PR

竹内まりやライブ何時間?終了時間やライブ開始何時間前に行くかも解説!

アーティスト
この記事は約13分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

竹内まりやさんの11年ぶりの全国アリーナツアーに参戦する方、いよいよですね!

  • 竹内まりやさんのライブって、所要時間はどれぐらい?
  • 終演時間は何時?
  • また、ライブ開演前、会場に何時ぐらいに行けばいいの?

こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

ライブに行くとなると、終演時間によっては終電の心配をしたり、早く行きすぎて時間を持て余したりすることもありますよね。

ライブの事前準備として、『終演時間』は事前に知ったおきたい!

特に、竹内まりやさんのライブは開催頻度が少なく、情報が限られているため、事前にしっかり把握しておきたいところです。

11年前に竹内まりやさんのライブに参戦したからその時の体験談もお話しするね。

この記事では、竹内まりやさんの過去のライブの傾向をもとに、

  • 「ライブは何時間なのか」
  • 「終了時間は何時ごろか」
  • 「何時間前に到着すればスムーズに入場できるか」

を解説します。

これを読めば、当日の流れをイメージでき、安心してライブを楽しめるようになります。

ぜひ参考にしてくださいね!

\今なら特典付き/

好きな時に何度でも
竹内まりやを楽しめる♪

 

竹内まりやライブ何時間?

竹内まりやさんのライブは、約2時間です。

その理由は、過去のライブでも約2時間が多く、また今回ライブ開催時の年齢が70歳になります。

竹内まりやさんの誕生日:1955年3月20日

そのため、長時間のライブは、かなり負担がかかると予想できます。

竹内まりやさんのライブでは、夫の山下達郎さんも登場することが多いです。

山下達郎さんは、昨年体調を崩し振替公演が相次いだね…

竹内まりやさんのライブに出演しながら、自身のライブも予定しているとなると、達郎さんも71歳のためやはり長時間のライブは厳しいと考えられます。

竹内まりやさんと山下達郎さんのハモリが聴きたい!聞ける!と楽しみにしている人も多いですよね。

そのため無理のないライブ構成が準備され、2時間以上の長丁場のライブはしないでしょう。

竹内まりやライブ2025のセトリ予想!曲順やコンサートの口コミはこちら>>

 

竹内まりやライブ終了時間は?

今回のライブ2025の終了予想時間を各公演ごとにまとめました。

開演時間通りにライブがスタートした場合になります。

もし、開演時間が押した場合や機材トラブルで時間が押した場合は、終了予想時間を超えます。

日付 開催地 会場名 開演時間 ライブ終了 予想時間
4/15(火) 愛知 ポートメッセなごや 第1展示館  18:30 20:30
4/25(金) 大阪 大阪城ホール  18:30 20:30
4/26(土) 大阪 大阪城ホール  18:00 20:00
5/3(土・祝) 宮城 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ  18:00 20:00
5/10(土) 福岡 マリンメッセ福岡 A館  18:00 20:00
5/11(日) 福岡 マリンメッセ福岡 A館  18:00 20:00
5/17(土) 東京 日本武道館  18:00 20:00
5/18(日) 東京 日本武道館  18:00 20:00
5/24(土) 広島 広島グリーンアリーナ  18:00 20:00
6/3(火) 神奈川 横浜アリーナ  18:30 20:30
6/4(水) 神奈川 横浜アリーナ  18:30 20:30
6/14(土) 北海道 北海きたえーる  18:00 20:00
6/24(火) 神奈川 Kアリーナ横浜  18:30 20:30
6/25(水) 神奈川 Kアリーナ横浜 18:30 20:30

遠方からのライブ参戦者や終電時間が気になる人は、時間にゆとりを持って行動することをおすすめします。

ライブ終了時間の目安にしてね!

\今なら特典付き/

好きな時に何度でも
竹内まりやを楽しめる♪

竹内まりやライブ開始何時間前に行く?

竹内まりやのライブは、開演1時間前に行くことをおすすめします。
ただし、次の3つのことで会場に到着する時間が変わるので注意しましょう。
  • ライブグッズを『購入する』『購入しない』
  • 日程がGWに重なっているか
  • 会場へのアクセスしやすいか

ライブグッズを当日会場で購入する場合は、早めに会場に着くことをおすすめします。

また、日程がGWと重なっているか、週末公演かでも会場周辺や交通機関の混雑具合が変わってきます。

乗りたかった電車が混雑により、「1本逃してしまった!」ということもライブ当日は起こりやすいトラブルです。

また、会場へのアクセスのしやすさも重要です。

〈筆者の体験談〉

私は地方会場の時は、午後からの公演でもお昼には会場の最寄り駅につくことが多いです。

開演まで時間がありすぎる!と心配になる人も、安心してくださいね。

  • 観光地となる場所をめぐることができる
  • ご当地のグルメを楽しめる、軽食がとれる
  • ライブ前の会場の雰囲気を楽しめる
  • ファン交流ができる

など、良いこと尽くしです。

ライブ会場へ早めに着いた方が、焦らず安心してライブを楽しめるね♪

他にも会場に早く着いた方がいいメリットをあげるね。

◎グッズ購入:開場前に物販コーナーがオープンすることが多いため、余裕を持って到着すればほしいグッズが売り切れずに買える可能性が高いです。

◎入場の混雑回避:開場直後はスムーズに入れることが多いですが、開演直前になると入口が混み合うことがあります。

◎座席確認・トイレ:会場内で自分の座席を確認し、必要であればトイレを済ませておくと安心です。

特に、ライブ会場が、大規模なアリーナの場合、入場に時間がかかることもあるため、最低でも開演の1時間前には到着することをおすすめします。

当日、グッズ販売があり購入を予定の人は、グッズ販売開始時間1時間前には行くことをおすすめします。

午前中からグッズ販売に並ぶ人もいるよ。

スムーズに会場に行きたいなら、タクシーを利用するのもおすすめです。

ライブ後の混雑回避にもタクシー移動は便利だよ。

\今なら500円クーポンもらえる/

2,500万人ダウンロード済み!

まとめ

今回は、竹内まりやライブ何時間?終了時間やライブ開始何時間前に行くかも解説しました。

  • 竹内まりやさんのライブは、約2時間
  • 各公演のライブ終了時間目安は、表にまとめています。
  • ライブ開始前、会場には最低でも1時間前に行くようにしましょう。
  • ライブのグッズを当日購入予定の人は、グッズ販売の1時間前には会場につくようにしましょう。

竹内まりやさんのライブを楽しんでくださいね♪

\竹内まりや関連記事/

竹内まりやライブ2025のセトリ予想!曲順やコンサートの口コミは?

スポンサーリンク
アーティスト
おとをフォローする