2025年の大阪関西万博の開幕を飾る一大イベントとして、ブルーインパルスの展示飛行が決定しファンの間で話題となっていますね。

わぁ~、ブルーインパルスの飛行は迫力あって嬉しいな♪

55年前の大阪万博でもブルーインパルスが飛んだね。
青空に描かれるダイナミックな軌跡は、まさに圧巻の光景。
しかし、「どこで見られるの?」「穴場のスポットは?」「混雑を避けて楽しむには?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
ブルーインパルスの展示飛行は一瞬の出来事だからこそ、事前の準備が重要です。
そこで今回は、
このような疑問に応えていきます!

ブルーインパルスの展示飛行を見に行ったこともあるのでその時の経験も踏まえお伝えするね。
\アクロバットを見逃さない!/
大阪関西万博ブルーインパルス飛行ルートは?
大阪関西万博のブルーインパルス飛行ルートは、現時点で公式に発表されていません(2025年2月13日時点)

大阪上空で見れるなんて、貴重すぎる!

飛行ルートはどう飛ぶと予想する?
1990年の「国際花と緑の博覧会(花の万博)」開幕日の際、ブルーインパルスは会場の鶴見緑地上空を中心に、大阪市内の主要エリアを飛行しました。
当時の飛行ルートを参考にすると、大阪・関西万博の開幕日にも以下のようなルートが予想されます。
大阪関西万博ブルーインパルス飛行ルートの予想は?
1.伊丹空港または八尾空港を離陸
これまでの大阪での展示飛行では、航空自衛隊の伊丹駐屯地(伊丹空港)や八尾駐屯地(八尾空港)が出発地となったケースが多いため、今回もこのいずれかから飛び立つ可能性が高いです。
2.大阪市中心部を経由
過去の飛行実績から考えると、大阪城や梅田エリアの上空を通過する可能性があります。
特に大阪城は観光名所としても映え、万博と大阪の魅力を全国にアピールする狙いもありそうです。
3.夢洲(万博会場)上空で展示飛行
メインイベントであるため、夢洲の万博会場上空でアクロバット飛行を実施されます。
4.大阪湾方面へ旋回し飛行ルートを形成
花の万博の際も、大阪市内の主要エリアを旋回する形で飛行しました。
今回も大阪湾側(南港・咲洲・舞洲エリア)を回る形で飛行する可能性があります。
5.再び伊丹または八尾に帰還
展示飛行後は、出発地に戻るルートを取ると考えられます。
〈飛行ルートの予想まとめ〉
- 夢洲周辺は確実に飛行するが、市内中心部や大阪湾沿いを経由する可能性が高い。
- 過去の実績から伊丹空港または八尾空港を離発着する可能性がある。
- 大阪城や梅田、南港などの上空を通過する可能性もある。
正式なルートはまだ発表されていませんが、過去の飛行ルートを参考にすると、大阪市内各地でブルーインパルスの勇姿が見られるかもしれませんね!
大阪関西万博ブルーインパルス飛行ルートはいつわかる?
ブルーインパルスの飛行ルートは、大阪関西万博の2週間前には発表されると予想します。

ブルーインパルスの飛行ルートはイベント直近に発表されることが多いよ。
でも、今回は、万博ということもあり世界中から日本へ観光客も来ると考えられるので、宣伝として、ブルーインパルスの発表も早めにしたと考えられるね。
また、今回は、本番の前日である2025年4月12日(土)も予行で飛行することが決定しています。
正式なルートが発表されるまで、過去の飛行実績をもとに予想しておくのも楽しみの一つですね!
\アクロバットを見逃さない!/
大阪関西万博ブルーインパルスの穴場はどこ?
今回、ブルーインパルスの飛行は、会場である大阪府夢洲会場上空です。
それをもとに、大阪関西万博ブルーインパルスの観覧の『穴場』を5つ予想しました。

大阪城公園は、大阪市内の方を飛行すると想定したよ。
大阪関西万博ブルーインパルス飛行時間や場所は?
大阪関西万博ブルーインパルスの飛行時間は、現時点で公式に発表されていません(2025年2月13日時点)
展示飛行場所は、大阪府夢洲会場上空です。
しかし、ブルーインパルスの展示飛行は、いつもお昼前後に行われることが多いです。

イベントが長い場合は、午前中から遅くても14時ごろにかけて飛行するよ。
そのため、今回の展示飛行は、下の通り予想します。
2025年4月12日(土) | 12時~13時 |
2025年4月13日(日) | 12時~13時 |
ぜひ、参考にしてくださいね。
まとめ
今回は、大阪関西万博ブルーインパルス飛行ルートや穴場はどこ?時間や場所も紹介しました。
ブルーインパルス展示飛行ルートや飛行時間は、現時点で公式に発表されていません。
しかし、大阪関西万博の夢洲上空で飛行することがわかっているため、その周辺が観覧の穴場になるでしょう。