小田和正さんの全国アリーナツアー『KAZUMASA ODA TOUR2025みんなで自己ベスト!!』がついに発表されましたね。
前回のツアーより10公演増え、静岡を皮切りに13か所28公演が開催されます。

77歳とは思えないパワフルさ!!

2024年は『クリスマスの約束』も!

クリスマスの約束は、20回目の今回で終了の話は寂しかったけど…
小田和正さんにリアルで会え、あの素晴らしい歌声が聴けるライブに行きたい!という人も多いですよね。
そこで今回は、
このような疑問を解決します。
小田和正さんは人気アーティストのため、ライブの開催発表後チケットがすぐに売り切れることも少なくありません。

小田和正さんのライブチケットを勝ち取ろう!
\簡単無料登録/
落選したライブに行ける!
小田和正ライブ2025の倍率は?
チケット倍率は、

チケット倍率はどうやって出したの?
チケットの倍率は、下の公式で計算します。
小田和正ライブ2025のチケット申込者数は?
- YouTube登録者数:10.7万人
- Xのフォロワー数:8.6万人
7割 | 13.5万人 |
8割 | 15.4万人 |
9割 | 17.4万人 |
チケットの申込者数は、13.5万人~17.4万人が申込むと仮定します。

小田和正さんは77歳だから、比較的年齢層の高い方がライブに来ると考えられるね。

年齢層の高い人は、SNSの利用頻度は少ないかも…
そのため申込者数は、予想より多く、ライブの倍率も高くなると予想します。
次は、収容キャパ数を求めます。
小田和正ライブ2025の収容キャパ数は?
収容キャパ数は、全13会場で33万人です。
しかし、2024年11月27日(水)に解禁されたライブ情報では31万人を動員と報道されています。
参考までに、各会場ごとに収容キャパ数をまとめました。
ライブ日程 | 会 場 | 開場/開演 | 収容キャパ数 |
5/1(木) | 静岡:エコパアリーナ | 17:00/18:00 | 6,308 |
5/2(金) | 静岡:エコパアリーナ | 16:00/17:00 | 6,308 |
5/15(木) | 北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | 17:00/18:00 | 11,524 |
5/16(金) | 北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ | 17:00/18:00 | 11,524 |
5/28(水) | 宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ | 16:00/17:00 | 7,051 |
5/29(木) | 宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ | 16:00/17:00 | 7,051 |
6/7(土) | 広島:広島グリーンアリーナ | 16:00/17:30 | 6,809 |
6/8(日) | 広島:広島グリーンアリーナ | 15:00/16:30 | 6,809 |
6/26(木) | 三重:四日市ドーム | 16:00/17:30 | 6,704 |
6/27(金) | 三重:四日市ドーム | 16:00/17:30 | 6,704 |
7/9(水) | 埼玉:さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード) | 16:30/18:30 | 22,500 |
7/10(木) | 埼玉:さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード) | 16:30/18:30 | 22,500 |
7/22(火) | 大阪:大阪城ホール | 17:00/18:00 | 13,428 |
7/23(水) | 大阪:大阪城ホール | 17:00/18:00 | 13,428 |
7/30(水) | 福岡:マリンメッセ福岡A館 | 17:00/18:30 | 15,000 |
7/31(木) | 福岡:マリンメッセ福岡A館 | 17:00/18:30 | 15,000 |
8/6(水) | 東京:有明アリーナ | 17:30/19:00 | 15,000 |
8/7(木) | 東京:有明アリーナ | 17:30/19:00 | 15,000 |
8/16(土) | 福井:サンドーム福井 | 16:00/17:00 | 10,000 |
8/17(日) | 福井:サンドーム福井 | 15:00/16:00 | 10,000 |
8/30(土) | 沖縄:沖縄アリーナ | 16:00/18:00 | 11,428 |
8/31(日) | 沖縄:沖縄アリーナ | 15:00/17:00 | 11,428 |
9/10(水) | 大阪:大阪城ホール | 17:00/18:00 | 13,428 |
9/11(木) | 大阪:大阪城ホール | 17:00/18:00 | 13,428 |
9/20(土) | 香川:あなぶきアリーナ香川 | 16:00/17:00 | 10,000 |
9/21(日) | 香川:あなぶきアリーナ香川 | 16:00/17:00 | 10,000 |
9/30(火) | 横浜:横浜アリーナ | 17:30/18:30 | 17,000 |
10/1(水) | 横浜:横浜アリーナ | 17:30/18:30 | 17,000 |

今回は、全日のキャパ数を31万人で計算するね。
では、倍率の計算式にあてはめていきます。
チケットを2枚購入した場合 | 27万人÷31万人=0.8 |
チケットを3枚購入した場合 | 41万人÷31万人=1.3 |
チケットを4枚購入した場合 | 54万人÷31万人=1.7 |
〈YouTube登録・Xフォロワー数のうち8割が申込んだ場合〉
チケットを2枚購入した場合 | 31万人÷31万人=1.0 |
チケットを3枚購入した場合 | 46万人÷31万人=1.5 |
チケットを4枚購入した場合 | 62万人÷31万人=2.0 |
〈YouTube登録・Xフォロワー数のうち9割が申込んだ場合〉
チケットを2枚購入した場合 | 35万人÷31万人=1.1 |
チケットを3枚購入した場合 | 52万人÷31万人=1.6 |
チケットを4枚購入した場合 | 69万人÷31万人=2.2 |
ライブ2025の倍率は、0.8倍~2.2倍と予想しました。

ただし、人気の会場の場合、倍率はさらに上がると予想されるよ。
さらに、今後、小田和正さんのライブ情報は、下のSNSから最新情報を入力することができます!

いち早くライブ情報を入手したい場合は、Xのフォローと通知設定がおすすめ!
\今だけ限定特典付き/
小田和正のスマホショルダーは入手困難!
在庫がある今がチャンス
小田和正ライブ2025の当選しやすい会場は?
チケットが当選しやすい会場はあるのでしょうか。

3つ考察したよ。
それでは、各会場ごとに考察した理由を説明します。
チケットが当選しやすい会場3選!
当選しやすい狙い目の会場は、地方会場と平日公演です。
北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(5月15日)
〈ポイント: 都心部から離れた会場と平日開催〉
- 北海道公演は大都市・札幌近郊で開催されますが、真駒内セキスイハイムアイスアリーナは中心部から少し離れている。
- 5月15日は木曜日で平日で、地元以外の参加希望者が減る可能性がある。
- 真駒内セキスイハイムアイスアリーナの収容人数は約10,000人と地方会場としては比較的大きめで、当選のチャンスが高い。
三重:四日市ドーム(6月26日)
〈ポイント: 平日開催かつ比較的小規模なエリア〉
- 三重県公演は6月26日で平日開催。
- 四日市は中京エリアからアクセス可能ですが、会場周辺の宿泊施設が少なく、遠方からの日帰り参加は難しい場所のため、応募者が減少する可能性がある。
- 近畿地方の公演が三重以外にも大阪で4日あるため競争率が下がると考えられる。
大阪:大阪城ホール(9月10日・11日)
〈ポイント: 平日開催と近畿公演の日数が多い〉
- 大阪公演は、平日の中日で仕事のある人は休みづらい。
- 大阪公演は、全日で4日間あるため当選の確率が上がる。
以上、当選しやすい会場を考察しました。

当選しにくい倍率の会場はある?
当選しにくい会場も3つ考察しました。
チケットが当選しにくい会場3選!
東京:有明アリーナ(8月6日・7日)
〈理由①: アクセスの良さ〉
- 有明アリーナは都心部で、地方からのアクセスも新幹線や飛行機を利用しやすく、多くのファンが応募しやすい会場。
- 東京都という立地のため、首都圏在住のファンだけでなく、全国のファンが集中する傾向がある。
〈理由②: 夏休み期間中〉
- 8月の公演は多くの学校が夏休み期間中であり、普段平日に参加が難しい学生や家族連れの応募が増えると考えられる。
- そのため、全体的な応募者数がさらに増加し、競争率が高まるでしょう。
〈理由③: キャパシティの問題〉
- 有明アリーナの収容人数は約15,000人程度と、他のアリーナ会場と比較しても大規模。
- しかし、そ首都圏や全国からの応募総数をまかなうには不足。そのため当選が難しくなると予想できる。
横浜:横浜アリーナ(9月30日・10月1日)
〈理由①: ラスト公演(千秋楽)〉
- 横浜公演はツアー終盤の公演で、ファイナルの盛り上がりを期待するファンが多く集まることが予想される。
- 特に、最後の公演に近い日程は「記念に参加したい」と思うファンが多いため、申し込みが集中しやすくなる。
〈理由②: 立地の便利さ〉
- 横浜アリーナは新横浜駅から徒歩圏内という抜群のアクセスの良さを誇る。
- 首都圏からの参加はもちろん、地方からの参加者も訪れやすく、応募が集中する傾向がある。
〈理由③: 平日にも関わらず倍率が高い〉
- 平日開催であっても、横浜という大都市圏の公演であることや、ツアーの終盤に位置していることから、他の地方会場と比べて競争率が格段に高いと考えられる。
静岡:エコパアリーナ(5月2日)
〈理由①: GW期間〉
- GW期間は、仕事の休みがとりやすく旅行に行く人も多いですね。
- そのため、静岡公演も参加しやすい日程と考えられます。
〈理由②: ツアー皮切り公演〉
- 今回のツアーは、静岡を皮切りにツアーがスタートします。
そのため、初日に参加したいと考える熱狂的なファンが多数応募すると考えられます。そのため当選確率も上がると見込めます。

チケットの申込の参考にしてね。
また、遠方からライブに参戦する人は、申込付近の会場の宿泊先を確保しておくのもおすすめです。
宿泊先が少なくなると、宿泊料金も高騰することがあります。
\今すぐ会場付近の宿泊先を予約/
楽天トラベルなら毎月5と0のつく日は、
最大20%off
小田和正ライブ2025のチケットの取り方は?
小田和正さんのライブチケットの取り方は、現時点で発表されていません(2024年12月22日時点)

分かり次第追記するね!
過去のライブのチケット入手方法を参考にすると、
と、チケットの入手は3回チャンスがあると予想できます。

チケットは一般発売の方が倍率が高いから、先行から挑戦するのがおすすめ。
また、
- チケットの当日発売
- 明治安田生命(企業)ルート
- リセール
も、チケットの取り方として考えられますが、相当な強運でないと難しいでしょう。

チケットは、やっぱりローチケで申込感じかな?

過去のライブのチケット入手を考えると、ローチケの可能性が高そう!
2024年12月22日時点では、チケットの申込はローチケからは情報はありません。
しかし、プレイガイドがローチケの場合、先行予約や抽選販売前にローチケの新規登録から登録情報や支払い情報を事前に入力しておくと、チケット入手をスムーズに行うことができます。
また、チケットの販売開始と同時にアクセスが集中するため、事前に購入したい公演を決めておくこともおすすめです。
小田和正ライブチケットの発売日はいつから?
小田和正さんのライブ2025のチケット発売日は、

小田和正さんのファンは多いから、チケットの倍率がヤバそう…
具体的な発売日は、

チケットの詳細を楽しみに待ちたいね。
\簡単無料登録/
落選したライブに行ける!
まとめ
今回は、小田和正ライブ2025の倍率は?当選しやすい会場やチケットの取り方をご紹介しました。
チケット倍率は、0.8~2.2倍と予想しました。
当選しやすい会場を3つ考察しました。
- 北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(5月15日)
- 三重:四日市ドーム(6月26日)
- 大阪:大阪城ホール(9月10日・11日)
チケットの発売日は、現時点で発表されていません。(2024年12月22日時点)
また、チケットの取り方は、
- PRESS会員先行抽選
- 一般発売
- 追加公演チケット発売
で、ローチケで行われる可能性が高いです。
小田和正さんのライブ2025が当選しますように♪