PR

ILLITメンバーカラー公式はある?絵文字公式も5人全員分紹介!

アーティスト
この記事は約15分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

2024年にデビューした『ILLIT:アイリット』が年末の音楽番組『紅白歌合戦』の初出場やレコード大賞『新人賞』を決め話題となっています!

今、世界中で注目を集めているガールズグループ『ILLIT』。

オーディション番組『アユネク』から勝ち上がってきたメンバーで実力派グループで間違いなさそうですよね。

ところで、アイリットのメンバーカラーや絵文字はあるの?

結論から言うと、まだ公式に発表はされてないよ。

でも、多くのファンが、メンバーのSNS投稿から予想しています。

そこで今回は、

  • ILLITメンバーカラーみんなの予想は?
  • 絵文字公式はどんな柄?

についてご紹介します!

メンバーカラーや絵文字を知ることで、推し活がより楽しくファン交流も盛り上がりますね。

\売り切れ終了!早い者勝ち/
ILLITに生で会えるのはこの時だけ!

 

ILLITメンバーカラー公式はある?

メンバーカラー公式は、現時点で発表されていません(2024年12月28日時点)

しかし、SNSを見るとメンバーカラーを下のように予想している人が多かったのでまとめました。

ユナ ホワイト
ミンジュ オレンジ色・青色
モカ イエロー
ウォンヒ 桃色・紫色
イロハ 緑色

バランスの良いメンバーカラーですね。

どうやってこのメンバカラーを予想したの?

ほんわか可愛らしいパステルカラーですね!
そしてみんなチマチョゴリがお似合いです。
また、こちらの投稿の背景カラーからメンバーからーでは?と、予想している人もいました。
チマチョゴリカラーとは違いますが、イロハだけどちらも緑色です。
 

イロハは緑色かも♪

\在庫がある今がチャンス/

季節ごとに変わる衣装やシーンで、
日常を楽しもう

メンバーカラーの決め方は?

K-POPアイドルは公式のメンバーカラーが決まっているグループは少ないです。

メンバーカラーではなく、メンバーのイメージカラーがある方が多いよ。

日本は、アイドルグループのメンバーカラーが決まっていることが多いね。

メンバーカラーはグループカラーよりも個人にフォーカスしたもので、メンバーごとの個性やキャラクターを反映することが目的です。

メンバーカラーの決め方は、主に3つあると考えられます。

  • メンバーの個性やイメージ
  • ファンの要望や人気色
  • 既存のカラーとのバランス

なるほど!具体的には?

メンバーの個性やイメージ

  • 各メンバーの性格やイメージに合わせて色が選ばれることが多いです。
  • たとえば、元気で明るい性格のメンバーにはイエローやオレンジ、落ち着いた雰囲気のメンバーにはブルーやグリーンが割り当てられることが一般的です。

ファンの要望や人気色

  • ファンの意見やSNS上での人気を反映する場合があります。
  • あるメンバーに特定の色が似合うとファンの間で盛り上がれば、それが公式に採用されることもあります。

既存のカラーとのバランス

  • メンバーカラーを決める際には、グループ全体のバランスも考慮されます。
  • 同系色が多すぎたり、対照的すぎる色の組み合わせになることを避けるため、カラーパレット全体を見て調整されます。

今後の活動によっては、早めにメンバーカラーが発表される可能性もありますね。

 

グループカラーの決め方は?

グループカラーも、その決め方については公式な統一ルールがあるわけではありません。

じゃぁ、どんな基準でグループカラーが決まるの?

グループカラーの決め方は下の4つの方法が考えられるよ。

グループカラーの決め方は、主に4つあると考えられます。

  • グループのコンセプトやテーマに基づく
  • ファンコミュニティの意見を取り入れる
  • 差別化のための独自性
  • 事務所やデザイナーの意向

グループのコンセプトやテーマに基づく

  • K-POPグループのカラーは、そのコンセプトや音楽性、ビジュアルテーマと密接に関係していることが多いです。
  • 清純さや若々しさを表現するグループでは、パステルカラーや明るい色が選ばれる可能性が高いです。
  • クールで力強いイメージを持つグループでは、ブラックやメタリックカラーなどが採用される傾向があります。

ファンコミュニティの意見を取り入れる

  • 公式にカラーが発表される前にファンが独自に候補を挙げたり、SNS上で話題にすることがあり、ファンの意見が公式に採用されるケースもあります。
  • ファンとグループの結びつきを強めるために、運営側がこれを活用することがあります。

差別化のための独自性

  • 他のグループとの差別化を図るために、まだ使われていない色や組み合わせを採用することもあります。
  • 特に同じ事務所内で複数のグループが存在する場合、色が重複しないよう慎重に選ばれます。

事務所やデザイナーの意向

  • グループの公式カラーは、事務所のマーケティング戦略やビジュアルデザイナーのアイデアに基づいて決まることもあります。
  • ブランドとしての統一感や商品展開のしやすさといった要素も考慮されます。

また、下の動画からグループカラーもピンク系や淡い色具合がイメージできるね。

\10万『いいね』の動画を今すぐ確認/

 

ILLIT絵文字公式も5人全員分紹介!

ILLIT絵文字公式は、現時点で発表されていません(2024年12月28日時点)

しかし、メンバーカラーと同じく公式Xの投稿をもとに、メンバー絵文字も予想しているファンがいたのでまとめました!

〈メンバー絵文字・予想〉

ユナ トラ・ヒョウ
ミンジュ ウサギ
モカ ハムスター・コーヒー
ウォンヒ ひよこ・りす
イロハ かめ・きつね

動物の絵文字が多いね!

ユナの絵文字

ユナの絵文字は、『トラ』か『ヒョウ』です。

どちらも彼女の印象にぴったり!

公式Xでも、ユナの投稿に「ヒョウ」の絵文字が使用されています。

彼女が自分の意見をハッキリと言える力強さを持っていることが、こうした絵文字に繋がったのかもしれません。
この動物たちが象徴する強さや優雅さが、ユナの魅力と重なる部分が多いのでしょう。
また、見た目の可愛らしさと同時に、内面から溢れるカッコよさを持ち合わせているのもユナの大きな魅力です。
そんな二面性が、ファンから愛される理由なのかもしれませんね。
トラやヒョウの絵文字を見るたびに、ユナの魅力を思い出させてくれる気がします。

ユナは身長も170㎝と高身長でスラっとしててかっこいい女性のイメージ!!

ミンジュの絵文字

ミンジュの絵文字は、『ウサギ』です。 

公式Xでは、ミンジュの投稿に「ウサギ」の絵文字が使っていました。

これには、ミンジュのぱっちりとした大きな瞳や、穏やかでおっとりとした性格がウサギをイメージさせるからだと考えられますね。

まるで小さなウサギそのもの!

特に、笑顔の時の愛らしい雰囲気は、見る人に「かわいい!」と思わせる力があります。

「こんな子を飼ってみたい!」と心の中で思わず叫んでしまいそうですよね。

その純粋さと可憐さが、ファンにとってたまらない魅力になっている!

ミンジュとウサギの絵文字の組み合わせは、イメージとマッチした完璧な絵文字です。

モカの絵文字

モカの絵文字は、『ハムスター』か『コーヒー』です。

公式Xでは、モカのページに「コーヒー」の絵文字が採用されていました。

さらに、ご本人も自己紹介で「こんにちは、モカです」と挨拶しつつ、「コーヒーのモカで覚えて!」とユーモアを交えた発言をされていることが印象的です。

確かに、モカ=コーヒーは覚えやすい!

コーヒーを連想させる名前と絵文字が、モカの落ち着いた雰囲気や大人っぽさを引き立てています。

一方で、絵文字を動物で統一するとしたら「ハムスター」もぴったりですね!

特に、食事中にほっぺを大きく膨らませる仕草は、まさにハムスターそのもの。そんな愛らしい姿が、ファンの心をくすぐるポイントになっているのではないでしょうか。

モカの魅力を象徴する2つの絵文字が、彼女の異なる一面を表現していて素敵だと思います。

それぞれの絵文字が、モカの可愛さと親しみやすさをさらに引き立てているのが分かりますね。

ウォンヒの絵文字

ウォンヒの絵文字は、『ひよこ』か『りす』です。

公式Xのメンバー紹介投稿でも「りす」の絵文字が使われていて、ウォンヒの印象にぴったりだと感じました。

顔立ちや表情がリスに似ていると言われることが多いようですが、ぷにぷにした愛らしいほっぺたを見ると「ひよこ」の可愛らしさも感じます。

特にデビュー前の練習生期間が非常に短かったこともあり、フレッシュさや初々しさが「ひよこ」を連想させますよね。

どちらの動物も小さくてキュートなイメージがあり、ウォンヒの魅力をよく表していますね

この絵文字を使うことで、ウォンヒの親しみやすさや愛されキャラとしての側面がさらに強調されるのが素敵ですね。

絵文字ひとつでファンの心を掴む力があるなんて、本当に特別な存在だと感じます。

イロハの絵文字

イロハの絵文字は、『かめ』か『きつね』です。

イロハの絵文字として「かめ」または「きつね」が使われていますね!

公式のXでもイロハの紹介投稿に「かめ」の絵文字が登場していました。

確かにイロハは「きつね」のイメージも少し感じられますが、個人的には「かめ」がぴったりだと思います。

また、イロハ自身が以前、ポケモンのゼニガメに似ていると発言していたこともあり、「かめ」の絵文字が採用された理由に納得できます。

ゼニガメの愛らしい姿は、多くの人の心を掴みますよね。

絵文字を通じて親しみやすさがさらに増すのも素敵なポイントです。

\在庫がある今がチャンス/

季節ごとに変わる衣装やシーンで、
日常を楽しもう

 

\売り切れ終了!早い者勝ち/
ILLITに生で会えるのはこの時だけ!

まとめ

今回は、ILLITメンバーカラー公式はある?絵文字公式も全員分紹介しました。

ILLITのメンバーカラー公式や絵文字公式は、現時点で発表されていません(2024年12月28日時点)

そのため、公式Xからの投稿画像や絵文字で予想しました。

どんなカラーなのか、発表が楽しみですね♪